年間行事
幼稚園の四季は心に残る様々な行事で彩られ、子供達を成長させ豊かな思い出となります。
1学期
1学期入園式

春の遠足
ゲームをしたり走り回ったり、広々とした緑の中で思い切り遊びます。

プール遊び
「顔に水がかかっても平気!」「見て、ぼく泳げるよ!」大好きな水遊びを思い切り楽しみます。

納涼会
和太鼓の音が聞こえたら納涼会の始まりです。ヨーヨー釣り、買い物ごっこ、盆踊りに花火。 楽器を抱えた大学生のお兄さん・お姉さんも、みんなのために演奏します。 トランペットにトロンボーン、クラリネットにホルン、見たことない楽器もたくさんあるね!!

夏期保育
8/1~8/6の間、夏休みでも幼稚園に来たいお友達が、夏ならではの遊びで楽しく過ごします。(自由参加)

2学期
秋の遠足
みんなで一緒にバスに乗って出かけます。今度はどこに行くのかな?

運動会
練習の成果を見せる子供達の、真剣なまなざしがほほ笑ましい・・・
家族みんなで思い切り体を動かして、心に残る秋晴れの一日。

芋掘り
泥んこになって掘り出した大きなお芋にびっくり。どの顔も笑顔でいっぱいです。

作品展
入間キャンパスの学園祭「ミューズフェスティヴァル」に「作品展」が彩りを添えます。

クリスマス子ども会
先生達のクイズや劇の後は『あわてんぼうのサンタクロース』が、プレゼントをたくさん詰めた袋をかついでやって来ます。

餅つき
いつまでも守りたい年末の伝統行事。大きな杵で「ヨイショ!」、自分でついたお餅の味は最高です。

やきいも会
お父さん・お母さんが、集めた落ち葉を焚いて焼き芋づくり。家庭では出来ない焚き火で焼いた「あつあつのお芋」で、心まで温まります。

3学期
節分の会
「鬼は外!福は内!」豆を投げたり投げられたり・・・鬼は怖いけれど、でも楽しい!!

修了式
幼稚園生活の締めくくりに、背筋を伸ばして堂々と修了証書を受け取る子供達。
たくさんの出来事が思い出されてちょっぴり寂しいけれど、成長した姿が輝いています。
